Q146 【アジア二大新興国中国・インド、今後の活躍に期待するのはどっちの国?】 [国際]

Yosshi-naoshi4.pngインドかな。

理由は、政治が安定していて、国内で経済格差が生じても暴動が起きる可能性が少なく、カントリーリスクが低いから。インド独自のジャーティ(カースト)がある種の社会保障になって、雇用を安定させているのもひとつ。

新しいものを考えて世界に産み出す能力も高い(特にIT関係)のも活躍を期待したいひとつです。

miya.png経済的には中国だな。

国内で暴動は起きているものの、経済的に発展を続けている中国はやっぱり今も含めて世界で期待されてるのが分かる。政府の強いコントロールと教育の底上げ計画で、貧困層はこの10年で格段に減ったし。

インドに関しては今まだ中国の倍以上の貧困層が存在してる。中国の様に全国で一貫した教育の底上げができれば問題ないのだけれど、現状、富裕層と貧困層の差が二極化しそれに対し政府が適切な指示を出せず、州毎が対応している感じでちょっと成長は遅れそう。でも中国の様に「全部壊して、全部作りなおす、んで、急成長」みたいな感じじゃなくて、緩やかにでも一歩づつ大切な事を忘れずに経済成長してくれればなぁと切に願うわ。

Yosshi-naoshi4.png経済発展率はインド6.9%、中国は9%前後、ここ3ヶ月くらいで中国の発展率は7%台まで落ちてきたね。尖閣諸島の問題が世界でも認識されたからかな。

去年まで10%だったのが、突然日本みたいにバブル崩壊しちゃって失業が増える→暴動、の繰り返し。カントリーリスクの高さで海外からの投資が鈍化しててちょっと危なっかしい気がする。

零細企業の社員がなまじ知識をもっちゃって低賃金に怒ることはインドではないと思うのだ。インド人は暴力なしで黙って自己鍛練、成長したら転職じゃない?

miya.pngインドは暴動はテロ以外少ないけど、ストが真剣に多いよ。おかげで何度飛行機が飛ばなかった事か。。。。先月はスズキの工場燃えちゃってるしね。

でも賃上げに関しては結構インド人厳しいよ、GDPが上がってるんだから給料も上がるのは当たり前、雇用者の権利を主張してくる辺りは中国と一緒。で、もし上げてくれなければ他社へ転職って感じかな。

インドは宗教がある分、「この環境は神が与えてくれているもの、享受できるようにマインドコントロールしよう」とする部分がヒンドゥー教徒には少しあるかもね。 まぁこの議題に関してはどの産業での活躍か明記すればもっと議論出来たかもね。

Yosshi-naoshi4.png中国だとどの産業に期待してるの?インドはITだよ。

miya.png中国はFMCGと外食産業は中間所得層人口が多いから期待できるね。後日本のサブカルも中国ではかなりウケがいいから。

Yosshi-naoshi4.pngFMCGってなぁに?

miya.pngFMCGは fast moving consumer goodsの略で、日用品のこと。生活に欠かせない、低価格の消費者向けの製品。

インドはFMCG(スーパー低価格)とモバイル向けサービスだろうね。

あ、これらは私が勝手に期待してる業界っす。

Yosshi-naoshi4.png日用品は確かに中国だね~

Mitsue.png国自体に何か期待するってのは考えたこと無かったなー。

でも確かに中国の経済には期待するね。貧困の底辺が上がってきてるから全体的にインドよりバランスがとれる目処がたってるよね。 あとは、中国人の半端ないお金持ちに期待することだけど、中国でもブランド力の強い日本製品をもっと買って頂きたいですね〜。

miya.pngインドは日本ブランドあんまり強くないけど、中国ではまだMade in Japanはプレミア商品感覚があるからね。

日本製品いっぱい買われすぎて、日本の国土まで買われない様に注意しないとね。

Mitsue.png金出ないから大丈夫っしょw

Yosshi-naoshi4.png日本ブランドの非買にこれ以上拍車がかからないようにしないとね。

政治のための暴動だったのにたくさんの労働者も加わって今や中国TOYOTAは生産中止ですからね…

生産ラインの雇用が減ってさらに失業してしまうのに、何してるんだろう。。。生産中止してる今もお給料は払い続けてるのかしら?気になる[台風]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。