Q145 【外国人に「日本人が英語ができないのは、自国の言語を習得するのに大変だから?」って聞かれたんだけど、これどう返せばいい?】 [日本人]

Yosshi-naoshi4.png日本語の習得とあんまり関係ないと思うな~(笑)確かに難しいけどね。

わたしもたまに聞かれるけど、島国だし、移民もあまりいなくて英語を使う機会がないからって答えてるよ~!

でも、面白いのは、日本人の文法力や単語力が異様に高いこと(笑)重箱の隅をつつくような詰め込み受験勉強の成果だね。

Mitsue.png日本語の習得とは関係ないっしょwww

あとは出来ないんじゃなくて、恐らく特定の言い回しを知らないってのと、相手の話に切って入り込むタイミングをまだつかみきれてないんじゃないかな。ってのが最近の周りを見てて思うことだね。

miya.pngでも結構日本語の習得だけで、お腹いっぱいな感じもするけどなぁ〜・・・

私が大人になる頃には絶対ドラえもんの「翻訳こんにゃく」が完成してて、英語なんて話さなくてよくなると思ってたもんね〜w

Mitsue.pngそんなもんあるの?!でも随分発達したよね翻訳機能・・・。

miya.png♪タラタラッタターーーン♪

「翻訳こんにゃくーー」

「はい、のびたくーん」

「わ〜ありがとう、ドラえもんーー」

Yosshi-naoshi4.png翻にゃくこんにゃくって動物と会話できるやつじゃなかったっけww

miya.png会話が出来ない相手との翻訳だから英語でも大丈夫じゃね?

Yosshi-naoshi4.png50年分くらい買います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q144 【TOEIC,TOFELで点数が伸びなくて留学しようかどうか悩んでいる日本人に一言・・・。 】 [英語]

miya.png私なんてTOEFLで全然点数取れないけど、普通に海外で暮らしてるし仕事もしてるぜ!テストの点数なんて気にするな、どんどん外に出ようぜ!!

Yosshi-naoshi4.png点数が伸びないのは、ある一定まで既にとれていて頭打ちになっているか、勉強をしていないかのどちらかかな?と思うんだけど、

前者は、海外に行って毎日英語を話す環境になれば劇的に伸びるからもう四の五の考えずに飛び出しちゃえ!って感じ。

後者は、勉強が出来ないのは環境のせい、ということにして、とりあえず海外に出てメタメタにしてもらえばいい。自分の出来なさ加減をそこで感じるのもありかなと思います。

Mitsue.png留学してもTOEIC, TOFULが伸びる訳じゃないからね・・・。伸ばすには伸ばすコツを学校や本で学ばないといかんよね。 でも伸びないからって留学出来ないわけじゃないから、海外出たいなら出るための別の方法を見いだすといいと思うよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q143 【今、仕事以外で自分で勉強や熱中している事は何?(趣味や語学など・・)】 [生活]

miya.png語学はフィンランド語を真剣に勉強し始めたよ。

後、スキューバダイビングの大好きな友人にライセンスを取るDVDと教科書をもらったので暇な時に見てるよ。

別にスキューバ好きじゃないけど、なんかいつかするかもしれないから。潜るよりもビーチでゴロゴロしている方がいいなぁ、、、

Yosshi-naoshi4.pngわたしは、まだまだ英語を学習中♪

こないだ日本に帰ったときに英単語のちょっとストレッチなテキストを買ったら、80%くらい知らない単語だった(笑) 単語を強化する理由は、ニュースや映画をもっと楽しみたいから!

最近の興味は、国際関係や政治、宗教で、本をたくさん読んでまーす[グッド(上向き矢印)]

Mitsue.pngドイツ語とフランス語を少しずつ見るようにしてきたよ。

あとは、個人的に正式な栄養学を取得したいからそっち系の情報収集かな。

miya.pngドイツ語とフラ語か・・・・まぁちょっと話せるといいよね。 ヨーロッパに住んでると、いろんな言語に出会うから「あ、これ何語・・」「あ、これ何語が由来(ギリシャ語が多い)」と音がわかってくるから面白いよね!!

ちなみに、スウェーデン語でありがとうは「タック」地元っ子は「タックタック」って2回言うみたい、今度使ってみて、キキ[ハート]

Mitsue.pngてへへ[揺れるハート]是非とも覚えておくわ[グッド(上向き矢印)]

Yosshi-naoshi4.pngタックタック[揺れるハート]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q142 【もう10月なんだけど、「あぁ~秋だなぁ~」って最近感じた事象は何?】 [生活]

miya.png9月に日本に帰って、サンマがメニューに載ってた時だなぁ、、、あぁ感動したなぁ。

フィンランドはもう紅葉が始まっててもう冬間近、今日なんでもう10℃以下なのにランチに庭で最後のBBQしたよ。

Yosshi-naoshi4.pngやっぱり寒いね、フィンランド

miya.png寒いよ。でも空気が超美味しいし、家の中はセンターヒーティングでぽかぽかだから大丈夫!!

Yosshi-naoshi4.pngフィンランドのヒーターって、どういう仕組みなんだっけ?

わたしは、さっきアメリカのミルウォーキーで木々が紅葉してるの見て、秋だわ!って感じたー!

miya.pngフィンランドのヒ―タ―の仕組み?カタールから熱を輸入してるんだよwww

Yosshi-naoshi4.pngあぶないな~。オイルショックなったら凍えてまうがな

miya.pngうそだよ。

Yosshi-naoshi4.pngガビーン

miya.pngボイラーがあって、温水タンクから全部の部屋のヒーターや床ヒ―タ―に温水が送られる仕組みだよ。ずっと温水は家中を循環してるからむっちゃ暖かいよ。しかも風呂場にもついてるからヒヤッとしなくていい。出かける前に電源切ったりする必要もないし、つける必要もない。暖房切ってきたかな?とか心配する必要ないから便利。

Mitsue.pngドーハでは全く秋すら感じませんっ。まだ30°だよ。。 でもヨーロッパ行った時に栗焼きをみんな頬張ってて、「おっ、秋だ」って感じた。あとは、風かな〜。ポカポカ陽気なんだけど、風にはしっかり冬が含まれてて。心地いい涼しさが身にしみるよ、中東にいるとw

てか、そのヒーターシステム、この冬体験しにいくわ。東京だと寒いだけで終わってしまって、本当の北国の暖房システムを拝みたい。

Yosshi-naoshi4.png温水だと変に乾燥したり空気汚さなくていいよね!床にねっころがってぬくぬくしたいー♡

ドーハすばらしい気候だね、夏が多いなんて!でも、イスラム文化で海とかプールじゃ水着になれないのかしら?

Mitsue.png海とプールは大丈夫。すごいきわどい水着もたまに見かけたりするけど、大体着てるのはヨーロピアンだけどね。よくワカラン文化だよ、本当に。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q141 今、再び自民で徴兵制検討を示唆してるんだけど、徴兵制についてどう思う?(今いる国の徴兵制を絡めて考えてみてね!) [国際]

Yosshi-naoshi4.png徴兵制検討した記事が出たのは2010年の事で、今再び検討してはいないと思うのだけど、いずれにしても導入(憲法改正)にはならないと思うな~。

仮にそういう方向に行ったとしても、対外的な見せ方だけで、実質何もしないんじゃないかな。そこにかける資金も莫大だし、税金取られてる国民が黙ってないよね。

自民党を再選させないために不利な情報をもってきてるだけ?と思う。

アメリカでは、1973年に徴兵制が廃止されて、今はすべて志願制になっているみたいよ。貧困層からの志願が結果的に多くなって問題になっているんだけど、雇用枠拡大の意味でも少しは機能しているらしい。 日本でニートやパラサイトに雇用機会与えるという教育的な意味で徴兵することを勧める人もいるみたいだけど、費用対効果あるんでしょうか・・・。

miya.pngそうそう、2010年に検討した事を今回安部氏か橋本氏が再選したら再復活させようとしている動きがあるんじゃないかって、ネットで盛り上がってるよ。昨日再チェックしたら炎上したのは消えてたけど、「徴兵制 日本 2012」で検索すると残骸がでてくるww

でも、火の無い所に煙は立たないし、アンチ自民のネタにしてはモロばれすぎるから、もっと裏があるんだろうけど。

*自民の2014年の憲法草案を今チェックしたら徴兵制にはもりこまれてないhttp://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

私は徴兵制は賛成。教育の一環として全員徴兵すべし。2010年における日本の防衛費(軍事費)は4.8兆円、米国の62.2兆円は別格だからおいておいて、中国6.5兆円、英国5.2兆円、フランス4.9兆円に続いて世界5位。それなのに、中国に尖閣諸島攻撃されても警告しかできない日本って何?費用対効果なんて軍事の「有事の時」にしか発動しないよ?

-中国の国防費は過去5年間で2倍以上、過去24年間で約30倍の規模に増大-(http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2012/2012/html/n1132000.html

日本がいくら平和主義を肯定した所で、中国はマジ攻めてくるから!!本当に、一度は徴兵して体力付けておいた方がいいって。

Yosshi-naoshi4.pngおおお、おう。 

miya.pngフィンランドは徴兵制。20歳前後で1年前後の徴兵期間がある。冬はー40℃の北極圏近くでキャンプとサバイバルトレーニングを実施。自然の厳しさも分かるし。大切な時に何かを守る知恵や体力もつくし、愛国心も生まれる。、今、私が参加したいわ。

Yosshi-naoshi4.pngたしか徴兵制、年齢制限もっと上だから、オウカも行けるのでは!?

miya.png日本?日本では自衛隊か海上保安庁に入る事になるよ。

1年でいいよ。筆記試験とかいらんわ。

フィンランドは国民じゃないとアーミートレーニングには参加できない。残念。

Yosshi-naoshi4.pngいや、参加は日本でしか無理でしょw フィンランド帰化を目指す?

miya.pngなんか、韓国で一時期「徴兵ダイエット」みたいなプログラムあったんだよw

誰でも気軽に参加して鬼教官に鍛えてもらえる奴。あぁいうの無いかな?

Yosshi-naoshi4.pngそだね~。徴兵制、教育的にはやってもいいと思ってるんだけど、経済的な問題たとえば少子化や若年層労働者の減少、国防費増加でさらに国力低下するんじゃないかと心配。その辺はどう思う?

miya.pngまずは短期の徴兵トレーニングに関しては半年くらいなので、大学のサークルでお酒飲んで二日酔いになって寝てるか、異性の尻を追いかけてる時間と同じくらいくらいだから、経済的にあまり損害は無いと思う。

ニートとかマジ、親の金喰ってるだけで生産性ない人が、それを気に社会復帰させる事ができるんなら、経済生産性も増えるし。親も喜んで外に出すだろうよ。 少子化に関しては、徴兵トレーニングで異性と距離を取る事によって性的欲求が促進される&自分が家族を守る体力・知恵・愛がトレーニングによって育まれ、家族が増える(=子供の数)が増える。

Yosshi-naoshi4.png結構ポジティブだなw

miya.png国防費の増加が国力の低下にはつながらないよ。

日本のGDPに対する国防費は1%前後。他国は2%近くある。だから少しくらいあげて、日本を守る姿勢を国民に示し、態度で見せれば国民は反対しないと思う。

靖国にいる祖先が何の為に戦ったのか?国か天皇の為か?否、違う、愛する家族を守る為だろう(ひいては国の為なんだけど) そして自分が犠牲になっても家族により良い生活を享受してもらいたい、平和に生きてほしい、その為だったら自分は死ぬ気になってこの国を守る!!

そんな祖先の死を無駄にしてニートとかしてる奴は徴兵されろって感じ。

Yosshi-naoshi4.png歴史は繰り返す、だな。まぁ平和ぼけした日本が国のことを考える機会になれば、と思うけど。戦争なんて嫌だなぁ~だけでは攻撃された子供たちは救えないからね。

戦争に勝ったら勝ったでまた批判され賠償させられて、負けたらそら恐ろしいことになるがな。日本消滅。

miya.png日本の悪い所は、「何かをするためには何かを犠牲にしなくちゃいけない」みたいな「ほしがりません勝つまでは」みたいな意味不明な考えがある事。これはそうじゃないよ。両方得れる環境を自分達で生み出す力が欠けてるんだよ。

例えば、スイスや北欧諸国は平和主義でいたいし、高福祉社会で落ち着いた国にしたいし、いちいち周りの国に振り回されたくない。でも世界国際競争力2012-13では上位10位に殆ど入ってるよ。 【平和や高福祉社会が経済を伸ばす政策を自分達で決めて促進してきたんだよ。戦後。

日本は、今後、自分達の強みを生かしながら経済を伸ばす政策を編み出して行く必要があると思う。それは北欧やスイス等とは違う方向だと思う。

徴兵トレーニングに関しては、「若者体力向上委員会」とかでもいいからやるべきだと思うよ。若い世代の体力をつける為に。健全な肉体は健全な精神を作る。これ全世界共通だと思うけどね。。

Yosshi-naoshi4.pngお金かけるならスイスみたいに職業訓練校をかねての召集にしたらいいかもね。あそこの教育はほんとすごい。 いま日本でも新学期を9月にするとか検討してるらしいけど、大学生の余った5ヶ月間を職業訓練に当てて欲しいなとふと思った。

一年やって機能したら次の年もやる。企業は秋採用、春採用継続。国主体の職業訓練校でマナーやパソコンの使い方、働く意味など学んだ成績優秀者を積極的に雇用したいね。初期の人件費や研修費浮くし、人道的。

体力といえば、ダンスを必修科目にした(意味不明)のも体力強化のひとつだったよねw   '戦争しません'の9条で守られてきたものが徴兵制でなくなったとき、ポジティブな受け止め方ができる国民がどれだけいるか、ちょっと疑問。

 

・・・問答続く 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q140 新首相 安部総裁に期待することは何?ってか期待してる? [国際]

Yosshi-naoshi4.pngまだ安部さんになってないっしょ!?

miya.png自民の中では新総裁だよ。さすがに、民主はこのまま続かんっしょ?

Yosshi-naoshi4.png新総裁なのはわかるけど、首相は変わってほしくないなぁ。。。

半年や一年そこらでマニフェスト実行できるかって話だし。誰であってもね。

とりあえず、安部さんになったら、人望を発揮して自民党幹部を鼓舞してもらい、脱官僚と日米豪印同盟を頑張ってもらいたい。それから対外政策にも期待。

miya.pngがんばれ~安部!! ってかもういっかい、麻生さんみたいな呑気な人に首相になってもらって、再度、日本の文化発信事業に予算を付けてほしいわwwww

Yosshi-naoshi4.png安部さん麻生さんでやってもらったらww

Mitsue.pngこの質問見るまで阿部さんが新総裁になったって知らなかった〜〜〜www 

失礼失礼。元々阿部さんの強みとしてきた外交政策に一番期待してるとこ。特にお隣の国の方々に当たり前のことが言える外交を期待したい、これ切実。

miya.png堂々と靖国参拝してほしいね、来年は!!!

Yosshi-naoshi4.png同時に、アメリカ大統領選でロムニー氏になったら、対中国政策を厳しくやってくれるみたいだから、もしかしたら相乗効果が期待できるかも。

脱官僚って言ったけど、官僚の力や智恵も上手く借りられるようにできるようにするってことね。

彼ら政治家よりは頭はいいから。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q139 【自分が感じるオーストラリアと日本が一番違う点と似ている点。】 [国際]

tsuyoshi修正.jpg挙げるときりがないと思うんですが、一番、と言うと違う点は、うまく言えませんが「力の入れ具合」でしょうか。

博物館内での写真撮影とかOKだったり、日本より全体的に緩いのかなと思えば交通ルールとかはものすごく厳しいらしかったり、他にもあるんだと思いますが物事の重点の置き方がちょっと違うな、と思いました。

あと土日祝の電車・バスの本数の激減にはびっくりしました。週末の過ごし方も日本とは違うみたいです。 似ている点はこれまた多くて、広告やCMの多さ、政治、国民の価値観なんかも似てるところがあると思います。

どうしても違うところに目が行ってしまいがちですけどね。

Yosshi-naoshi4.png私も住んでいたので、回答してみるね!

確かに、オーストラリアは、人生というか、仕事に対する考え方が違うかもね。

レストランは一日中あいてないし(3時とかに閉まる)、ショッピングセンターはほぼ全部が5時きっかりに閉まるしね。どこか閉まるからうちは長く開けとこうみたいなのが一切ない。できるだけ働きたくないらしい。

つよしくんの言うように、交通規則はすごく厳しいよ。横断歩道じゃないところで渡って運が悪く?警察に見つかったら罰金、とかシートベルトはどこにすわっててもしなきゃいけないし、してないと100ドル罰金。

あと、資源が豊富だから(水以外)、ガンガン使うし、気にしてないね。 似ている点は、よく言うと友好的、悪く言うと幸せボケって感じ。 自分の国のこと以外は全く興味ない人が多いね。たまにニュージーランドとかに旅行、みたいな。

miya.pngへー

今度ゆっくりその点気にしながらオージー訪問してみるわ

Mitsue.pngへー

私も次回はそういう目を持って遊んでみます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q138 【なぜオーストラリアを留学先に選んだの?】 [留学]

tsuyoshi修正.jpg実は最初はイギリスに行きたかったんですが、ロンドンオリンピックや、ビザ取得時に暴動が起きていたりで敬遠しました(笑)

歴史好きにとっては大英博物館やロンドン塔なんかは天国なんですけどねー で、結局手軽に行ける英語圏の国、ということでオーストラリアを選んだんですが、結果としてはとても良かったです。オージーは優しかったし思っていたよりも多国籍国家で色々得るところが多かったです。

miya.pngロンドンからオージーへの変更か、結構大きな変更だと思う。

日本では英語圏の国っていうと米国、英国、オージーってイメージが強いよね。私はインドで英語を習得したし、今はフィンランドで英語で授業受けてるから、必ずしも英語が母国語の国に行かなくてもいいと思うんだけどね。。。。

でもやっぱみんなオージーは良いっていうよね、一回しか旅行した事ないけど、やっぱ一番良いところは多国籍で移民への理解が高いことなのかね?

Yosshi-naoshi4.png移民への理解はかなり高かったと思う!メルボルンやシドニーは未だに差別があるって聞いたけど・・・。

パースは全然感じなかった! 

ロンドンからAussieへの変更、なんで大きな変更なの~?私にとっては同じ英語圏で天候だけ違うってイメージよん♪

miya.png世界史的には大きな変更だろう!!

大英帝国だからね!!大英帝国だよ!大英帝国なんだぜ!!

「エリザベス」映画見て

Yosshi-naoshi4.png歴史を学ぶ場合ってこと?

語学留学という観点でみた場合、たいして大きな変更ないって、私は思っちゃうだけー

miya.png語学と歴史は関係あると思うよ、会話方法や表現方法が違うと思うし。英国は結構比喩表現も多いよね。

例えば "Just hold your horses , please."= ちょっと待って。とか、あ〜英国的な英語表現だな〜って思う。

日本語も四文字熟語が漢詩や三国志の表現から来ている様に、言語は歴史がわかるともっと楽しくなると私は思ってるよ。

Yosshi-naoshi4.pngオーストラリアって英国領だったから、英語もイギリスからだし、語学学ぶにはそこまで変わりないかなーと。その例文の使い方ってイギリスだけなの?!

まぁAussie、鈍りはあるよね! イギリス言ったことないからわかんないや ぺろ

あ、ちなみにエリザベス見たことあるよー!主役の顔薄こわいよね(笑) 

ジャンヌダルクとかも好きだわぁ。4つのリメイク版全部みたー! そういえばオーストラリアってあんまり宗教が身近じゃない気がするんだけど、なんでだったろ。。。

<調べる>

カトリックが25.8 %、キリスト教全体が65%、無宗教が意外にも18%もいるんだよね。週に一度教会に行く人は全体の7.3%とのこと (2006年調べ-Wiki)

そもそも流刑者で築かれた(語弊があったらすみません)ひとつの島だから、そこまで積極的な布教活動がなかったのかもしれないねー。あくまで推測~。時間あったら調べてみよう。

miya.pngオージー訛りすぎだろw

あの例文は今は全英語圏で通じるよ。でもやっぱり英国が英語発祥の地だからね。色々発祥の地からは学ぶ事がある気がするよ。

ちなみにインドも英国領だったから、英語もイギリスからだし、語学学ぶにはそこまで変わりないかなーっと。

www

Yosshi-naoshi4.pngインド人の英語は俄然例外にさせてください

www

tsuyoshi修正.jpgシェアメイトインド人でしたがあれは例外だとおもいます…(´・ω・`)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q137 【海外留学する事の自分なりのメリットとデメリットを教えて】 [留学]

tsuyoshi修正.jpgメリットは、僕の場合ですけれど、たくさんあって、まず英語を話す機会が得られたこと。

2つ目はいろんな国の人と触れ合うことができたことです。

3つ目は全く生まれ育った環境と違う土地で自分を試すことができたことです。

ありきたりですけど全部がいい経験になったと思います。 デメリットは、やはりお金と時間がかかってしまうことだろうと思いますけど、それに見合う経験を努力すれば必ず得られると思うので、僕はこの留学でお金と時間を浪費したとは考えていませんね。あと、僕のことではないんですが、少し外国かぶれというか、同じ日本人で日本を異常に貶す人がいて、日本の歴史を学ぶ身としては少し悲しかったです。もちろん悪いところもあると思いますけど自分の国を大事にしてほしいな、と思いましたね。

miya.png真面目だね、つよし君。

金と時間は自己投資。その投資を回収できるかどうかは、コレからの自分次第。つよし君みたいな考え方を出来る人は十分回収できると思うよ。

ねえねえ、[日本を異常に貶す人]ってどんな感じ?

Mitsue.pngその[日本を異常に貶す人]って実際に何%くらいだった?

tsuyoshi修正.jpg>おうかさん ありがとうございます。頑張ります!

あんまり実際にいる人を念頭に置いて話すのも影で悪口を言うみたいで嫌なんですが、日本が今向き合ってる問題に対してよく「日本は駄目だ」みたいなことを外国人相手に言ってました。

賛否両論ある問題に対しても「日本人はみんなこう考えている」みたいなことも言ってたので、ちょっと自分勝手な人なのかなっと思いました。

>ききさん 前述した人が目についたくらいですかね。そんなにいないと思ってます。あともうちょっとみんな日本の歴史勉強してほしいなーと思いましたが、それは贅沢でしょう(笑) 単純に僕が歴史トークしたかっただけなのでw

Yosshi-naoshi4.pngカッコいいね、海外で日本の事を正しく伝えることって、英語を学ぶ上で1つのハードルかなと思ってるのね。

それで、明らかに間違った捉え方をしている外国人に出会うと訂正したりするんだけど、つよしくんはそんな時どうするの?熱く語る?

tsuyoshi修正.jpg「それは違うよ」くらいに留めると思います。

熱く語れる人には熱く語りますし、実際アメリカにいる親友とは頻繁に手紙やメールでそんな話をしています。

miya.png「日本の事を正しく伝える事」って相当難しいと思う。

実際に、日本の歴史の教科書から「従軍慰安婦問題」を削除したのはつい最近の事だし、何が正しいかは疑問だけどね。史実がどこまで事実かは疑わしい所もあるし。

私は”明らか”に間違った捉え方をしている外国人にであったら、「何を根拠にそう言ってるの?最低限の基礎情報はwikiでチェックしてから出直せこの野郎!」って言うよ。

Yosshi-naoshi4.pngShow me the evidenceだ。

えびでやんすー

miya.pngえびでんすー

まぁWikiも間違ってるときあるけど

tsuyoshi修正.jpg歴史一つにしたって見方、捉え方は人によって違いますからねー。デリケートな問題ですね。

Yosshi-naoshi4.png市民レベルで勝手に話すのは気を付けた方がいいね~

Mitsue.png私、慎みますというよりは勉強させてもらってます、この場を借りて。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Q136 【今回留学で学んだ事をどう将来に活かそうと思ってる?】 [留学]

tsuyoshi修正.jpg少しQ130でも言ったんですが、歴史関係の仕事(学芸員)につくことを考えているので、その方面で活かしていけたら、と思います。歴史関係の仕事といっても、内にこもって研究研究ではなく、外に発信していきたいので、留学で得た語学力なんかをそこでうまく使って行きたいです。

世界史の資料や、著作、博物館などを見るて回るにしても英語は欠かせないですし、そういった今後の活動の素地にこの留学がなっていけばなあと思います。

miya.pngこれから将来、英語は基礎能力として必須だからね。歴史用語は英語でも難しい部分があるから、自分の専門+英語を流暢に操れるようになったら日本ではかなり重宝される存在になるはず!!

tsuyoshi修正.jpg歴史用語難しいです…日本に入ってくるのはギリシア語とフランス語、英語、ドイツ語なんかのごっちゃになったやつなので、日本でカタカナで使ってるような歴史用語をさらっと言っちゃうと実はギリシア語でみんなわかりませんでした、なんてこともザラです。。。

Mitsue.pngそだね、ザラだね。むしろそれがいいのかな。

ちょいとずれるんだけど、同じ”英語”を喋っていても、それはその国の独自の言い回しを使ってしまったり思い立つのが初めだからね。 だとしても、個性を持った言い回しはどの国でも通じるはずだから進むのだーーー!

Yosshi-naoshi4.png普通の英語でも難しいところ、専門になるとさらに知識が必要だよね。

フランス語、ギリシア語も、基礎さえ覚えてしまえば、何となく「あ、これはフランス語かも」と予想がつくから、英語だけじゃなく色々な言語を学んでみるのも楽しいかもしれない。 留学では英語圏ではない友達もたくさんできるから、人脈を増やして興味の幅を拡げられるのもポイントだよね♪がんばれー!

tsuyoshi修正.jpgありがとうございまーす

miya.pngがんばれー!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。