Q204 【(けんさんに質問)話せる言語は何カ国語ですか?海外と仕事をする上での語学の重要性を教えてください。】 [英語]

Q202から10問、世界に向けて邁進中のけんさんにご協力頂き、質問に回答していただきました!

回答に関するコメント、ご意見などございましたら是非コメント欄へご記入ください[ぴかぴか(新しい)]

[猫]けんさん自己紹介

430944_10151285852382210_1267944680_n.jpg一般的な自己紹介をしておくと、現在は日本の表参道にて、世界へ向けてヒット商品を生み出す新規事業を日がな行っております。それ以外には、海外からの購買を行ったり、サイトを運営したり、営業をしたり、または商社的な仕事もしております。

将来は、世界中に会社、学校を創る予定です。前職では、上場企業にて、電子書籍サイトを50サイトほど運営していました。アメリカで新規事業の立ち上げをしたり、オーストラリアへも同様の事もしたり、日本では新規事業とサイトディレクターのディレクターと営業のマネージャーもやっておりました。
趣味は、生きること、ゴルフ、目に入ったもの何でも。フットワークは世界ランカーだと思っています。

訪れた国の中ではカナダが一番好きです。その次にドイツが好きです。何卒宜しくお願い致します。

----------------------------------------------------------------------------

430944_10151285852382210_1267944680_n.jpg現在、「話せる」というレベルの外国語の数は1つです。

話せる言語は2つです。あいさつができるというレベルであれば、10カ国語くらいです。

語学も大事だと思います。しかし、海外と仕事をする際に大事な事は語学以上に、正しい事を伝える意志と意思です。いくら語学堪能でも的外れな内容では相手にされません。

端的に何をしたいか明確に伝えられる事が語学のレベルよりも大事な事だと思っています。

Mitsue.pngうん、私もいかに正しいことを伝えるかが重要だと最近思う。

難しい英語を並べたって相手が理解しないとそこでストップだし、意気がないと何かをしたいっていう気持ちが伝わらないからね。関西の人が上手な英語しゃべれなくても、海外で笑いを取れるって本当だと思うw

430944_10151285852382210_1267944680_n.jpg多分、そこが良く言う、フィーリングっていうことろなのだと思う。

というか人としてのセンスだと思う。人の心を掴む、気を遣うのではなく、気が利く人は、どこの国に行ってもそのセンスは愛される。

miya.png「人としてのセンス」は磨けば伸びるんですかね?

それとも生まれ持ったものなんですかね?具体的にどうすればそのセンスをモノにできるんでしょう?

430944_10151285852382210_1267944680_n.jpg人としてのセンスは、磨けば伸びると思います。

ボクの考え方は、人は皆天才だと思っています。能力の差はごく僅かです。

センスは日常的に「自分で考える」という事をしている人が持っているものだと思いますし、「自分で考える」ことを習慣的に行っている人は、そのセンスを伸ばせると思います。

Yosshi-naoshi4.pngどこの国でも頭のいい人は頭がいいし、よく気が利いたり優しい人はそうだもんね。

私も語学は本当はほとんど関係ないのではと思っている。ビジネスでも学問でも友情でも。

そういえばTED TALKSで一番好きなパトリシア・リアンのスピーチ。これ面白い。 「英語に固執する必要はない!」 http://www.ted.com/talks/patricia_ryan_ideas_in_all_languages_not_just_english.html

430944_10151285852382210_1267944680_n.jpgその通り!身近な人でいるのですが、日本語しか話せないですが、誰からも愛され、慕われる方がいて、その方は外国に行っても日本語で全ての説明を行い、通訳なしで全てを理解させてしまう人がいます。

それを見ると、伝える意志と伝えたい意思がはっきりしていれば、言語のバリアなんて、かーんたんに越えちゃう。

miya.png「伝える意志と伝えたい意思がはっきりしていれば、言語のバリアなんて、かーんたんに越えちゃう。」

っていう認識が日本人には足りないんですね。まぁ、学校ではプレゼンの仕方すら勉強しないですからね、日本。

相手が理解してくれるであろう、という「暗黙の了解」と「思いやり」の履き違いをちゃんと認識した方がいいっすね。これからは日本も透明性のあるコミュニケーションを心がけるべき。

「透明性」と「土足で上がる」のは違うんだから。

430944_10151285852382210_1267944680_n.jpgそのとーり。認識というより経験でしょう。

日本の授業は、座学中心で、座っていれば卒業できます。参加し、結論を自分で持って来なければ終わらない経験が圧倒的に少ないと思っています。

miya.png同意

Mitsue.png本当それが足りなさすぎて、その環境で育ってきたから今、世界レベルに合わせるのに勉強中。

超同意。

Yosshi-naoshi4.pngほんとにそう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。