Q82 【日本の国際化を妨げている原因は何だと思う?】 [日本人]

つぼさん21.png教育だと思う。世界に興味を持つような教育とか、世界に出て行く為の基盤となる語学や、自国の歴史に関する教育が弱いと思う。

miya.png「世界に興味を持つような教育」って具体的に何? 語学は分かるよ。

つぼさん21.png世界の歴史上の失敗と成功。あと、それをただ覚えさせるんじゃなく、イメージをさせてあげること。 百聞は一見に如かずっていうけど、何でも目にしたものは印象に残るし、私も子供の頃から世界不思議発見とか見たり、実際に9歳の時に大英美術館やルーブル美術館とかに行って本物を見た時の感覚は忘れられない[ー(長音記号1)]

新興国や貧困、世界の人達の色々な境遇に興味を持ったのは、10歳の時のフィリピン訪問で、ゴミの山をみたり、現地の子と触れ合ったりした経験から。

miya.pngそんな9歳や10歳で海外行けるかよっ!!www

私も問題は教育システムにあると思う。識字率100%の国だから義務教育の機会の均等性はある程度までは進んできたように思う。 私は今の日本の歴史や社会科の教科書に凄く反論する部分はない。気になれば授業後にネットで検索すれば色んな情報でてくる時代だし。悪いのは「詰め込み教育」「刷り込み教育」これが問題。それをやめて「自分で考える教育」にすべきなんだよね。例えばフィンランドは穴埋めのテストは少なくて、白紙に「第一次大戦に起こった事を書きなさい。」的な感じのが多いらしい。そうする事で複数の時系列で他国で何が起こって大戦に持ち込んだのか、その影響がどう他の国に波及して何が起こったのかを自分で多面的に考える癖が出来る。そうすると算数や国語、理科にしても多面的に物事を捉える習慣がついて、結果、物事を国境で区切るような考えはなくなるんじゃないかな?と思う。

Yosshi-naoshi4.png1、地理的要因 2、経済的要因 3、教育的要因 4、文化的要因

1の地理的要因は、単純に島国だから他の国とのボーダーを超えるのが難儀。

2の経済的要因は、日本経済は悪化していると言われているけど、1940年代のハイパーインフレのなごりと、円高が続いているせいで、「物価が世界一高い国日本(実際東京は世界一)」というイメージが海外からの訪問者を減少させている。実際、日本に留学に来ている外国人は、奨学金をもらえてなかったら日本に来られなかった、といっていた。

3の教育的要因は、OUKAが指摘しているように世界の繋がりを考えさせる教育をしていないということ。さらにNANAが経験したようなことをできる家庭は今も昔もごくごく少数。それによって、子供に世界視点の教育が重要だと理解・体感している親も少ないので、家庭教育もおのずと限定された教科書通りのものになってしまうんじゃないかな。あと、「海外の教育を受けたことのない英語教師による、受験戦争に勝ちぬくための授業」も全く実践力つかず。無駄とは言わないけど。予備校にお金をかけるなら、ネイティブの家庭教師を雇った方がまし。

4の文化的要因は、特殊な宗教感(これは韓国もそうだけど)や尊敬・謙譲/遠慮など独特の対人スキルによるもの。世界共通の信仰、たとえばキリスト教であれば、同じGODを信じる者としてもっと親近感がもてると思うし、親近感はスムーズな交流や世界の出来事を理解する第一歩だと思うのね。 対人スキルの方は、なんとなく日本人男性も振る舞いとかスマートにはなってきてるような気がするんだけど。。。

『意見を言わない日本人』とかまだ言われてるから海外の人にとっても扱いづらいところがまだあるよね。今や「日本人はこうだから」って世界から少し歩み寄ってくれてる気がする。たとえば、うちの旦那さんは超ティピカル(マジメ、無口、押しが弱い、控えめ)日本人なんだけどw 一緒に働いている同僚がコミュニケーションの一つとして、挨拶の時にお辞儀したり、名刺を石のように重く両手で持ったり、「さん」付けで呼んだり、エレベーターの作法(偉い人は奥にとかw)を聞いて来たり。見ていてすっごくかわいらしいんだけど[揺れるハート]

海外進出を狙う日本企業は細かい作法(海外ではマナーだね)も積極的に学ぶ研修とか取り入れたら楽しいんじゃないかしら♪

Mitsue.png私は島国であることに他国とは違う国際化への遅れの原因があると思う。 今や情報化社会だからネット開けば世界の情報が入ってくるけど、それは情報なだけであって、他国の言葉や映像が視覚から入ってくるわけじゃない。テレビのチャンネル変えればフランス語イタリア語、アラビア語が流れてくるのは当たり前のようなね。言葉と一緒に宗教的な争いごとも見えてくるし、言葉に対する興味の出方も変わってくるし。赤ちゃんの頃からこういう環境で育つのとは大きな違うだよね。 そして、少し前にCMでやってたけど、ヨーロッパの算数の授業は答えを入力する方法じゃなくて、答えが見えてて自分で+−×÷を書き込むっていう自分力を伸ばすやり方を他の授業にも入れこんでるよね。そういった想像力を豊かにする手法に切り替えされるといいね。

色々書いてるけど、勿論島国だから日本独特で世界からも認められる文化や特に細かい作法もあるからね。人ごとのようだけど、そういう日本伝統を守りながら国際化を取り入れられるとイイナ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。